技術ネタ

犬の画像を回した

とある万年筆メーカのページで,スクロールに合わせて画像を動かしている部分があり,うちのサイトでも似たようなことをやってみたいと思った.
ただ,良いアイデアが浮かばず,とりあえずスクロールに合わせて犬の画像を回すことにした.
続きを読む

tcpdumpでtelnetのIDとパスを見てみた

n番煎じの覚え書き
この前,情報通信の授業でtcpdumpについて触れた.
例のごとくコマンドをコピペして出力結果を紙に書き写す作業で,よくわからなかった.
そこでセキュリティの勉強も兼ねて,tcpdumpでtelnetのIDとパスを眺めてみることにした.
ちなみに,VPSはtelnetを受け付けないようにしてるし,設定変えるのもだるいので,Raspberry Piを使うことにした.
続きを読む

openFrameworksの作品をgifにする

昨日からoFをさわり始めて,Webに作品を上げたいと思った.
jsに変換するよりもgifに変換するほうがらくだと思った.
変換するためにどうするべきか調べたところ,ofxGifEncoderなるものあるとわかった.
続きを読む

openFrameworksを触ってみた

夏休みになりました.
今年の夏休みは勉強会とか色々行こうと思ってるんだけど,その中の一つにクリエイティブ・コーディング・スクールというものがある.
ざっくり言うと,札幌市立大学の札幌サテライトキャンパスでクリエイティブ・コーディングを体験するというもの.
クリエイティブ・コーディングといっても,openFrameworksだけではなくて,ProcessingやWeb Audio APIとかもやる.行かないけど.
あと,それとは別に諸事情でC++を使うことになって,そのためにC++を学ぶ必要があった.
続きを読む

マルチメータをブレッドボードに対応させる

マルチメータの先端はブレッドボードには刺さらず,かといってずっと持っているのは面倒なので,導線をセロテープでぐるぐる巻にして穴に刺せるようにした.
なかなか頭わるそうな解決法ではあるけれど,まあ使えれば大丈夫だ.
 
IMG_8828
 

オペアンプを触ったこと

この前のハード実験で、オペアンプを使った反転増幅器やコンパレータ、サンプル&ホールド回路の実験をした。
また、最近は電子工学でオペアンプをやっている。ちょうど、反転・非反転増幅器が終わったところ。
 
どうも最近よくオペアンプをよく見かけるな?、って思った。なので、自分もオペアンプ持ってるし何か回路を組んでみようと思った。
でも、回路を組んでみようにも電源は充電池、計測器はマルチメータしか持っていない。仕方がないので、-の電源が必要なく、負帰還もない単純なコンパレータを作ることにした。
続きを読む