先日のCISAに続き、ISACAのCISMに暫定合格したのでその記録です。
試験センターでディスプレイ上に合格と表示されたことを確認しましたが、正式な試験結果は10日後に通知されます。スコアや認定周りは後程追記するのでご参考までに。
先日のCISAに続き、ISACAのCISMに暫定合格したのでその記録です。
試験センターでディスプレイ上に合格と表示されたことを確認しましたが、正式な試験結果は10日後に通知されます。スコアや認定周りは後程追記するのでご参考までに。
TryHackMeが提供するJr Penetration Tester (PT1)を受験し、1回目で不合格となり、2回目で合格となりました。
Zero-Point SecurityのCRTLに合格したのでその記録です。先日のCRTOの続きです。
注意:新プラットフォームへの移行のため、旧プラットフォーム上での新規のコース購入は停止されています。5月時点でRTO2は「今後数か月以内に公開予定」とされているため、新規の受講はしばらく待つ必要があります。また、本記事の内容も旧プラットフォームの古い内容となるためご注意ください。
令和7年度春季試験でネットワークスペシャリスト試験に合格したのでその記録です。
実務経験が足りずCISSP,CCSP Associateでしたが、ようやく業務経験を満たしAssociateから正会員に昇格したのでその記録です。
Zero-Point SecurityのCRTOに合格したのでその記録です。
追記:新プラットフォームのコースとラボ・試験の感想を末尾に追記しました。
Red HatのRed Hat Certified System Administratorを取得したのでその記録です。
SecuriSTの認定Webアプリケーション脆弱性診断士と認定ネットワーク脆弱性診断士に合格したのでその記録です。
ISACAのCISAという資格に合格したのでその記録です。