情報系学生はサーバを運用しよう

情報系学生なら自前のサーバを建ててWebサーバでも公開してみるのも楽しいんじゃない?って話.
今回はVPSを数年間使ってきた情報系学生としてつらつらと書いていく.

 
1.自分の環境
おそらく高専3年次(whois tamatoyaku.comによると2014年9月)から,さくらのVPSでサーバを触り始めている.スペックは,さくらのVPS 1Gプラン.メモリ1GでSSD30GB.常時プログラムを走らせるわけでもなく,重いデータも置いておくわけではないので自分にはこのプランで十分.
使用用途はホームページ,ブログ,講義用の演習環境,実験環境など.
 
 
2.何が嬉しい?
学校で学んだことを実際に経験できる.

  • 実験でhtmlやらcss,phpを勉強したとして,実験が終わったら忘れるのではもったいない.
  • ネットワークセキュリティでRSAやディジタル署名について学んだのなら,サーバでどのように証明書を用意するのかまで理解しないともったいない.
  • IoTが流行りならば,Raspberry Piからデータをサーバに集約して,スマホからアクセスできたら面白い.

 
自分の自信につながる.

  • 自分でサーバを運用してn年です!と言うとちょっと格好良くない?
  • Google AnalyticsでサイトのPV数を見て,ちょっと満足感に浸れる.
  • 周りにサーバを持ってる学生が意外と少ないので,ちょっと優越感に浸れる.

 
自己紹介に使える.

  • 名刺にURLを書いておけば,後からアクセスしてくれるかも?
  • 就活用のポートフォリオとしても使えるかも?

 
 
3.VPSである必要は?
物理サーバは設置や設定,管理に手間がかかる.設置場所に苦労せず,火事の心配もない.また,グローバルIPがないとそもそもサーバをインターネットに公開できない.
はてなブログやGitHub pages,無料のレンタルサーバでも良いが,広告があったりサーバの細かい設定などができなかったりする.せっかくなら自由度の高いVPSで運用してみてもいいのでは?
 
 
4.金額的なこと
私の場合,VPSは年間一括で10,692円.それに加えてドメイン(tamatoyaku.com)が一年で1,280円.合計で11,920円/年となる.およそ1,000円/月である.
とは言っても,それでも高いと感じる人は多いかもしれない.その場合は安いVPSを探し,ドメインも無料のものを使うことをおすすめする.
例えばConoHaの512MBプランは630円/月である.そこに学割(カードは10%OFF)とデビュー割(年間一括で1ヶ月分無料)を組み合わせると6,237円程度となる.ドメインもググればフリーで使えるものがたくさんある.
それでも高いと感じる人もいるかもしれない.そういう人が居たらおすすめのサイトがあるのでアクセスしてみてほしい.個人的な意見だが,学費と比較して微々たる費用を専門の理解を深めるために使えないようなら,そもそも道を間違えてる可能性があると思う.