昨日,TOEICの結果が発表された.
いい機会なので,自分の持っている資格について軽くまとめておこうかな.
TOEIC
TOEIC公開テスト (第197回) 2015/1/11
LISTENING : 160 READING : 170
TOTAL : 330
TOEIC公開テスト (第201回) 2015/6/28
LISTENING : 280 READING : 215
TOTAL : 495
TOEIC公開テスト (第203回) 2015/9/13
LISTENING : 325 READING : 175
TOTAL : 500
TOEIC公開テスト (第206回) 2015/12/13
LISTENING : 345 READING : 210
TOTAL : 555
全体的には上がってるけど,よく見てみるとREADINGが不安定で,足を引っ張っているのが分かる.
なので今は文法を中心に頑張っている.
1/14にTOEIC-IPがあるので,それまでには少し鍛えておきたいし.
ちなみに,今の目標はとりあえず600点.理由は次の切りが良い数字だから.
まあ,目標なんて立てようが立てまいが頑張るときは頑張るし,頑張らないときは頑張らないんだけどなー.
情報処理技術者試験
平成23年度秋季(中3) ITパスポート
平成25年度秋季(高専2) 基本情報技術者試験
平成26年度秋季(高専3) 応用情報技術者試験
平成27年度秋季(高専4) 情報セキュリティスペシャリスト試験
こうして見るときれいにみえるけど,実は基本と応用とセキュスペで1回ずつ落ちてる.
でもまあ基本的に毎年取れてるから満足.
ちなみに,1年のころなぜ受けてないかというと,春は高専の受験があったのと,秋は高専祭にかぶって担任と情報の先生の2人がかりで止められたから(協調性が理由らしいけど,あんなクラスの協調性なんて…と今でも考え,恨んでいる).
次に受けるのは情報セキュリティマネジメント試験にしようかと思っている.編入の試験で時間が取れないだろうけれど,知識が腐るのは避けたい…
その他
環境社会検定 第16回(2014年07月27日)
法学検定<ベーシック> 2014年度 (2014年11月30日)
面倒だからその他という形にしたけど,これは単位認定に使えるやつ.
それぞれ2単位で,要するに一般選択を1つずつ消せる.
環境社会検定はすっごく簡単な試験(合格率50~60%)で,図書館の公式テキストと公式問題集を使えば受験料と交通費だけで2単位取れる.
授業消す目的ならこれが一番効率が良い.ただし,将来役に立つかどうかは知らない.
法学検定も簡単(合格率は50%くらい)なんだけど,これは1年に1回しか実施されない.
自分が受けたときは後期中間試験の間の日曜日が試験日で,忙しかったのを覚えている.
環境社会検定よりは難易度が少し高いかもしれないが,個人的にはこっちのほうが将来役に立つと思う(法律の読み方や考え方,優先順位など基本的なことを学べるため).